ヤマハ 2ストロークのエンデューロ用モデル「YZ250X」を新ラインナップ

17_YZ250X_DPBSE_1
内外で様々なクロスカントリーやハード系エンデューロが人気となっている中、昨今はKTMを筆頭に、2ストロークエンジンのマシンが活躍しつつある。オフロード界では一旦4スト化に全メーカーが舵を切った感があったが、現場ではしっかりと2スト人気、2スト支持が増殖したいてのも事実。

そしてついに、ヤマハが2ストエンデューロモデルYZ250Xを発売する。復活と言ってもいいのかもしれないが、ヤマハは、2ストロークエンジンのモトクロス用モデルYZを継続販売していたし、FIMカップMX等の活躍も伝えられていた。よって、エンデューロの世界で2ストロークマシンが人気となってきたことへの対応といえば当然の流れでもある。

YZ250Xは、現行YZ250の水冷2ストローク250ccエンジンのハイポテンシャルを、クロスカントリーを主体としたエンデューロでの走破性に適用したエンジンとして採用。主な特徴は、燃焼室形状・圧縮比・排気タイミング・YPVS 作動特性などの変更、 専用 CDI ユニットなどで、これらの効果で、オープンエリアでの競技で扱いやすく、伸びのある特性とされている。

エンジンの主な変更点は、まず、燃焼室容量をYZ250 の 21.5cc から 23.6cc とし、圧縮比(YPVS 全開時)を8.9から 7.9とし、あわせて排気ポートタイミングと、トルク谷を解消する YPVSバルブの作動特性を変更。全閉・全開の切り替えエンジ ン回転数レンジを広くとり、 なだらかにバルブを作動させ低速から 高速域までの良好なつながり特性とされ、高速での遅角特性を最適化した専用CDIユニットの採用等で、エンデューロで求められる、扱いやすい高速伸び特性がもたらされている。

加えて、クロスカントリーを主体としたエンデューロでの走破性を狙い、5速ワイドレシオミッションを採用し、1〜2 速は YZ250 を踏襲しつつ、3〜5 速をワイドレシ化。L/T 比(ロー・トップ比)はYZ250の2.0から2.3としている。

また、轍走行時にチャンバーと路面との干渉を抑える専用チャンバーを採用。YZ250に比べ横方向と上下方向を細くしながらレイアウトを調整し、良好な排気効率と轍での走破性に向上させている。

フレームはYZで⻑年培ったノウハウを凝縮した軽量アルミ製セミダブルクレードルフレームを採用。ヘッドパイプ部をLP鋳造、タンクレール部には鍛造、ピボットまわりは強度に優れる押出し材を配置し、最適なバランスを備え、専用セッティングしたサスペンションとのバランスで高い走破性に貢献。旋回性、直進安定性、挙動安定化、ライダーの疲労提言、ブレーキング時の車体安定感などの効果を実現している。

YZ250ベースの前後サスペンションもクロスカントリーを主体としたエンデューロでの走破性を基準に、専用の減衰力セテッティングを採用。減衰力が伝わるセッティングで、ガレ場から高速まで、様々な状況で高い走破性を実現。バネレートはYZ250のままで、モトクロスコーのような場面での走りにも対応できるものとなっている。

その他、エンデューロ用18インチリアタイヤ、クロスカントリーを主体としたエンデューロの実戦で役立つサイドスタンド、給油タイミングを確認しやすいリザーブコック付燃料タンク、前後ディスクブレーキがYZ250Xの専用装備となっている。

発売は8月20日、メーカー希望小売価格は¥706.320(税込み)とされる。

18_YZ250X_DPBSE_2

YAMAHA YZ250X(2016モデル・日本仕様 主要仕様諸元

全長(mm): 2,185
全幅(mm): 825
全高(mm): 1,290
軸距(mm): 1,485
最低地上高(mm): 360
シート高(mm): 970
車両重量(kg): 104(オイル、冷却水、燃料入り)
エンジン種類: 水冷2ストローク・ピストンリードバルブ・単気筒
総排気量(㎤): 249
内径×行程(mm): 66.4×72.0
圧縮比: 7.9~9.4:1
燃料供給装置形式: キャブレター
始動方式: キック式
点火装置形式: CDI(コンデンサ放電式)
潤滑方式: 混合給油
燃料タンク容量(L): 8.0(プレミアムガソリン指定)
クラッチ形式: 湿式多板
変速機形式: 常時嚙合式5段リターン
変速比 1速: 1.928
2速: 1.533
3速: 1.312
4速: 1.050
5速: 0.840
減速比(1次/2次): 3.000/3.571
キャスター角(度): 27°40′
トレール長(mm): 122
タイヤ 前: 90/90-21 54M(チューブタイプ)
後: 110/100-18 64M(チューブタイプ)
ブレーキ形式 前: 油圧式シングルディスク
後: 油圧式シングルディスク
懸架方式 前: テレスコピック式
後: スイングアーム式
フレーム形式: セミダブルクレードル

バナー バナー バナー